ワークブース/個室ブースの選び方や価格、設置する際のポイント

ワークブースは、Web会議や集中作業などに使われる、ソロワークに適したスペースです。近年、テレワークが普及し、オンラインでの商談や面接も増えました。オフィスでも自宅でも、静かで落ち着く環境が求められています。そこで今回は、ワークブースの価格や選び方、設置する際のポイントについて解説します。

 

ワークブースとは?

ワークブース個室ブース導入のメリット4つ
ワークブースは、仕事や作業に使う、小さな個室空間のことです。『個室ブース』や『集中ブース』とも呼ばれています。オフィスや自宅をはじめ、商業施設や駅、空港などにも設置されています。吸音パネルなどで囲った簡易的なタイプや、本格的な個室タイプなど、様々な種類があります。

 

≫ Web会議や集中時にオフィスにあると役立つ個別ブースとは

 

ブース内には、デスクやチェア、照明、電源、USBポート、Wi-Fiなどが備わり、パソコンが使える環境が整っています。ブース内のデスクは、立って使うスタンドタイプと、座って使うロータイプがあり、昇降機能付きのテーブルが備わっている場合もあります。

 

ワークブース/個室ブース導入のメリット4つ

①集中できる

ワークブースは、パネルや壁で囲われているため、雑音や視線が遮られ、集中できることがメリットです。オープンスペースでの業務は、周りとコミュニケーションが取りやすい反面、上司や同僚に話しかけられたり、用事を頼まれて作業が中断したり、集中しづらいと思います。

 

ときには、短時間で資料を作りたい、1人でアイデアを練りたい、ということもあるでしょう。ワークブースがあれば、仕事にメリハリが生まれ、結果的に業務効率アップも期待できます。

 

②周囲の音を軽減してくれる

ワークブースは、壁やパネルが周囲の音を軽減してくれるため、静かな環境で仕事や作業ができます。自席などのオープンスペースでオンライン商談やWeb会議に参加すると、集中できないだけでなく、相手の声が聞き取りづらかったり、相手側も音がうるさかったりします。静かな個室では、お互いに意思疎通しやすく、スムーズに会話ができます。

 

③会議室を効率よく運用できる

オフィスにワークブースがあれば、会議室を本来の用途で利用でき、効率よく運用できます。例えば、会議室以外に個室がない場合、Web会議やオンライン商談のために、1人で広い会議室を独占することになります。本来の目的で利用したい人達が会議室を使えず、効率が悪くなります。1人や少人数で使えるワークブースを設置すれば、会議室やミーティングルームは、目的に合った利用ができて効率的です。

 

≫ オフィスの会議室をWeb会議用にレイアウトする主なポイント

 

④プライバシーが確保できる

ワークブースは、音漏れを軽減できるため、プライバシー確保や情報漏洩防止にも役立ちます。オンライン商談やWeb会議の際は、クライアントの機密情報や、プライバシーに関わる内容を扱うこともあるでしょう。たとえ社内の人でも、情報漏洩は防ぐ必要があります。

 

オンラインでの会話は、声が大きくなりがちです。オフィスのオープンスペースでの会話は、プライバシーが確保されないだけでなく、周りの迷惑にもなってしまいます。ワークブースの利用は、同僚への配慮にもつながります。

 

ワークブースのタイプとサイズ

ワークブースのサイズや価格・費用相場

ここからは、ワークブースの導入を検討する際に欠かせない、サイズや価格について解説します。タイプによっても異なるため、まずはどんなタイプがあるのかご紹介します。

 

タイプ

ワークブースには、個室型、半個室型、卓上型という3つのタイプがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

●個室型

個室型にはドアがあり、電話ボックスのような見た目をしています。四方を壁やガラスで囲い、静かで集中できる空間になっています。Web会議やオンライン商談・面接、機密情報や個人情報を扱う業務などに活用されます。天井が付いているフルクローズタイプと、天井が開口になっているセミクローズタイプがあります。

 

フルクローズタイプには防音性や防火性に優れた製品があり、換気ファンや消火設備などが付いています。セミクローズタイプは、天井が開いているため、換気や空調の心配がなく、気軽に導入できます。

 

床面は付いていない製品も多く、オフィスのタイルカーペットなどをそのまま活かし、空間のつながりを分断させません。段差のないユニバーサル仕様の製品は、車いすなどでも利用しやすく、誰にでも出入りしやすい工夫がされています。

 

≫ Web会議や集中時にオフィスにあると役立つ個別ブースとは

 

●半個室型

半個室型は、ドアのない簡易的な個人ブースです。ローパーテーションや吸音パネルで囲われ、コの字型やL字型、Cの字型など、様々な形やデザインの製品があります。パネルによって周囲の雑音が軽減されるため、集中作業に向いています。

 

≫ 会議室向けパーテーションはどれにすべき?選び方と事例4選

 

必要なときには周りとコミュニケーションが取りやすいことはメリットです。執務スペースの一角に設置し、集中スペースとしての活用もおすすめです。パネルの高さにもバリエーションがあり、座ったときに目線がかくれる1m20cm程度のものから、個室感が欲しい人向けの2m程度のものまで揃っています。

 

●卓上型

卓上型は、デスクに置いて使う、3面の卓上パネルです。周囲からの雑音や視線をガードしてくれるため、集中作業やソロワークに適した環境が整います。卓上型のなかには、折りたたんで持ち運べるポータブルタイプや、正面のパネルに折り返しの付いた、飛沫拡散防止にも配慮したタイプなどがあります。卓上パネルのサイズは、幅が80cm~1m程度、奥行きは50cm程度、高さは50~70cm程度です。

 

≫ デスクパーテーションのメリットと用途別の素材や形の選び方

 

サイズに合わせた用途

ブースのサイズは、1人、2人、4人用などのバリエーションがあります。それぞれの大きさと主な用途を表にまとめたので、検討する際の参考にして下さい。

 

ワークブースのサイズと用途
  サイズ 主な用途
幅(w) 奥行き(D) 高さ(H)
1人用 1m~1.2m 1m~1.2m 1.8m~2.3m Web会議、オンライン商談、
電話、集中作業、休憩など
2人用 2m~2.4m 1m~1.2m 1.8m~2.3m 1on1ミーティング
Web会議など
4人用 2m~2.4m 1.4m~1.6m 1.8m~2.3m ミーティング、Web会議、
簡易スタジオ、少人数での作業など

 

ワークブースの価格・費用相場

個室型の価格は、サイズや素材などによって大きく異なります。防音性の高い製品の素材は、主にスチール製です。ほかにも亜鉛メッキ鋼板製や簡易的なプラスチックボード製など、様々な素材があるため、価格の幅が広くなっています。

 

サイズごとの価格は、1人用は10万~120万円程度で、防音性の高いタイプだと、100万円程度が費用相場になります。2人用は50万~180万円程度、4人用は100万~250万円程度となります。製品やタイプによっては、ほかに施工費用などがかかる場合もありますので、事前に確認して下さい。

 

ワークブース/個室ブースの選び方

ワークブース個室ブースの選び方

様々なタイプのワークブースをご紹介してきました。続いて、ワークブースの選び方を解説します。

 

防音性で選ぶ

防音性で選ぶなら、フルクローズタイプの個室型ブースがおすすめです。天井とドアが付いた完全な個室で、雑音や周囲の視線を遮り、静かな環境をつくり出します。Web会議や電話の際の音漏れが気になる場合に適しています。さらに防音性を高めた製品は、壁の内部にグラスウールが入っていたり、防音合わせガラスが使われたりしています。

 

≫ 防音・吸音パーテーションおすすめ3選!費用の比較や注意点

 

天井が開口になっているセミクローズタイプは、防音性は低くなるものの、壁面に吸音パネルや調音材を使っているため、会話内容が外部に漏れるのを軽減してくれます。

 

用途で選ぶ

ワークブースは、様々な用途に活用できます。集中作業やWeb会議に使う以外にも、例えば、アイデアを練ったり、思考をめぐらせたり、リフレッシュしたい時にも利用できます。防音性を重視しないケースでは、ローパーテーションや吸音パネルで囲う、半個室型のワークスペースがおすすめです。

 

≫ Web会議や集中時にオフィスにあると役立つ個別ブースとは

 

リクライニング付きの高機能チェアや、コーヒーテーブル付きのソファなどを置くと良いでしょう。Web会議にも利用したい場合は、背後までパネルがあると映り込みが気にならず、会話に集中できます。

 

手軽さで選ぶ

手軽さで選ぶなら、卓上型がおすすめです。自席に置いて使えば、簡単に集中スペースが完成します。卓上パネルで囲うことで、周りの視線を遮り、作業に没頭できます。ポータブルタイプなら、カフェスペースなどに移動して使い、アイデアを練ったり、1人でリフレッシュしたりと幅広く活用できます。フリーアドレスなど、複数人で広いスペースを共有している場合でも、簡易的にソロワークスペースを作り出せます。隣席との仕切りとして設置しても良いでしょう。

 

≫ デスクパーテーションのメリットと用途別の素材や形の選び方

 

ワークブース/個室ブースを設置する際のポイント3つ

ワークブース個室ブースを設置する際のポイント3つ

最後に、ワークブースを設置する際のポイントを3つ解説します。

 

①人通りの少ない場所に設置

ワークブースは、人通りが少なく、雑音が届きにくい場所に設置しましょう。通路の近くや出入口付近に設置してしまうと、人の気配や周囲の音が気になって集中できません。ある程度の広さがあり、なるべく静かな場所を選んで、落ち着いて作業できる環境を作りましょう。動線の邪魔にならないことも大切です。

 

②使用ルールを決めて、周知させる

オフィスや公共施設のワークブースは、多数の人が使うため、使用ルールを決めておくことが重要です。利用時間や飲食の可否など、分かりやすい内容を設定して下さい。ルールは従業員や使用者に周知されていないと意味がありません。

 

ブースにサインを付けたり、目の届きやすい場所に掲示したりしましょう。また、複数のワークブースを設置する場合には、Web会議用の通話可能なブースと、集中作業用の通話や私語を禁止したブースに分けると、用途に合わせて利用できます。

 

③消防法への配慮が必要

ワークブース設置の際は、消防法への配慮が必要になります。消防法は、火災の予防と被害を最小限におさえるための法律です。違反してしまうと、罰金または勾留の対象となります。一般的に、オフィス内に新たな個室を作る場合は、火災報知器やスプリンクラーなど、消防設備の移設や増設が必要です。

 

ワークブースも、とくに天井が付いたフルクローズタイプは、ブース内に消防設備の設置や、消防署への事前の届け出が必要になります。しかし、要件を満たせば、免除される場合もあります。免除要件は、例えば『床面積が6m²以下』、『天井や壁が不燃材料である』、『ブース内に自動消火装置が設置されている』などです*。

 

*総務省消防庁 https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/20230330_kadousiki.pdf

 

天井付きのブースには、消火装置があらかじめ付いている製品も多く、高機能な分、価格も高くなります。導入を検討しているワークブースが消防法の対象になるのか、手続きが必要か、事前にメーカーや販売店に確認して下さい。

 

ワークブース/個室ブースの選び方や価格、設置する際のポイント【まとめ】

今回は、ワークブース/個室ブースの選び方や価格、設置する際のポイントについて解説しました。ワークブースは、仕事や作業をするための、個室空間のことで、Web会議や集中作業などに活用されます。導入のメリットには、集中できることや、周囲の音を軽減してくれること、会議室を効率よく運用できること、プライバシーが確保できることがあります。価格は、素材やサイズによって大きく異なります。設置の際は、人通りの少ない場所を選び、使用ルールを決めて、周知させて下さい。ワークブースのタイプによっては、消防法への配慮も忘れないようにしましょう。

 

 

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました