今、流行りのパーテーションといえば?それは、ガラスパーテーションといっても過言ではないと思います。オフィスの定番アイテムになりつつあるガラスパーテーションについて、今回は詳しく説明していきたいと思います。
ガラスパーテーションとは
オフィスなどで活用されるパーテーションには床から天井までを間仕切りして別の部屋とするハイ・パーテーションと、床から立ち上げて同部屋内で下部だけを間仕切りするロー・パーテーションがあります。ハイ・パーテーションには支柱の素材や構造の違いから、アルミパーテーションとスチールパーテーションに分けられます。ハイ・パーテーションは支柱を立ててパネルをはめ込みますが、素材としてスチールやアルミ、ガラスなどがあります。ガラスパーテーションは業界として明快な定義はないのですが、一般的にはアルミパーテーションないしスチールパーテーションにガラスパネルをはめ込んだものを指します。なお現在では支柱や枠ががなくガラスパネルのみのおしゃれなパーテーションもあり、これはアルミパーテーションでもスチールパーテーションでもなく、単にガラスパーテーションと分類するしかありません。ある意味広義にはスチールやアルミ支柱付きのガラスパネルのパーテーションを含み、狭義には支柱なしのガラスパーテーションと考えることができるでしょう。種々のパーテーションの中で、ガラスパーテーションは最もおしゃれですが単価もパーテーション工事費用も割高となります。
ガラスパーテーションの構造
一般的には支柱付きの場合が多く、天上付近にランマを付けてガラス丈を短くしているものが多いようです。支柱がないガラスパーテーションの場合は厚いガラスが必要になります。高さ1800mm×幅900mm のガラスパネルでは、支柱がある場合のガラス厚さ5mmに対し、支柱なしでは8mm~12mm必要です。支柱があれば、ガラスパネルを上下左右4方から支えますが、支柱がない場合には上下2方からの支えのみとなりますので1.4~2.4倍の厚さが必要となるわけです。なお支柱なしの場合でもパーテーション角に支柱を立てれば、壁際とともにガラスを支えてくれます。しかし角に支柱を設けない場合や壁から孤立している場合、一辺が長かったり背が高い場合はガラスをより厚くしなくてはなりません。よって厚さに8~12mm(1.4~2.4倍)という大きな幅があります。ガラスが厚いと単価も高いですし、パーテーション工事も割高になります。
ガラスの種類
オフィスのみならすジムや学習塾などは見学のためにガラスパーテーションが間仕切りによく使用されています。またショールームや店舗、会社エントランスなど、ガラスパーテーションを使用すると見通しがよくなり、開放的で明るい雰囲気になります。また高級感がありますしスタイリッシュでおしゃれなため、近年は人気のパーテーションです。一般的な透明ガラスだけではなく、スモーク(艶消し)や表面加工ガラスを使用することも多くあります。なお、パーテーションに色ガラスを用いる事例はまず見掛けません。特に応接室や会議室などのガラスパーテーションの場合は、お客様などのプライバシーを守るために一定の高さに帯状にスモークを入れたります。そういう場合は桟を設けてスモークガラスを用いる場合もありますが、一般的にはスモークデザインのシールをガラスに貼りつけるおしゃれなコンボガラスを使用する場合の方が多いようです。
ガラスパネルの価格(相場)
一般的によく使用される、支柱付きの場合のガラスパネルの価格について比較いたします。1つの事例を紹介しますが、寸法は高さ2100mm×幅900mmで上部にランマガラス400mm付きの場合です。アルミパーテーションの場合は14,080円(施工費別途)で、オフィスボールでは相場より安い価格になっております。なおガラスパネルの場合は一般のパネルと違い取扱いに注意が必要なため、オフィスへの搬入費用やパーテーション工事費用も多少割高となります。
最後に
今回は、ガラスパーテーションの定義・構造・種類・費用などについて解説させていただきました。お役に立てましたでしょうか?ガラスパーテーションには、オフィスのデザイン性を高め、室内を明るく保つ効果もあります。おしゃれで明るいオフィスにされたいかたには、おすすめのアイテムかもしれません。