オフィス空間づくりのポイント5つとおしゃれなデザイン事例

オフィス空間は、快適で働きやすい環境が望まれます。テレワークの増加や働き方改革、人員の増減などによって従来の事務所が使いづらくなり、レイアウト変更や移転を検討している企業も多いのではないでしょうか。今回は、オフィス空間づくりで知っておくべきポイント5つと、おしゃれなデザイン事例を解説します。

 

オフィス空間の役割とは?

働き方が多様化するなかで、オフィス空間にどんな役割があるのか、なぜオフィス空間づくりが重要なのかについて解説します。

 

業務効率や生産性の向上

快適なオフィス空間は、必要な設備や機器が整っているため、業務効率アップや生産性の向上が期待できる環境だと言えます。テレワークやリモートワークの際、設備や機器に関して不便さを感じる場合もあるでしょう。

 

オフィス空間は、機能的で業務に集中しやすい環境です。無駄な労力や時間を省くことができれば、生産性アップも期待できます。また、働き方の変化に合わせて、オンライン会議や集中作業に適した個室ブースなどの設置も効果的です。

 

帰属意識やモチベーションを高める

オフィス環境の満足度が高いと、帰属意識やモチベーションを高める効果が期待できます。帰属意識とは、自分が会社や組織の一員だという感覚のことです。帰属意識が高まると、愛着を感じて積極的に貢献したいと思う傾向があります。

 

テレワークやリモートワークは、通勤時間がかからないというメリットがある反面、帰属意識や仲間意識が薄まりやすいというデメリットもあります。オフィスに出社した際、快適で働きやすいと実感したり、企業カルチャーを感じられたりすれば、モチベーションアップにもつながります。おしゃれで快適なオフィスは、従業員の定着率にも良い影響を与えてくれるでしょう。

 

コミュニケーションが図れる

オフィス空間は、コミュニケーションの場としても有効活用されています。従業員同士が実際に顔を合わせることで、つながりや新しいアイデアが生まれる機会となり得ます。コミュニケーションが取りやすい空間づくりができれば、普段話す機会が少ない同僚や、他部署の人との交流が生まれ、業務が進めやすくなる場合があります。

 

具体的には、リフレッシュスペースや気軽に利用できるミーティングコーナーの設置、フリーアドレスの導入などの方法があります。リフレッシュスペースには、テーブル席だけでなく、ゆったりとした気分になれるソファ席を設けたり、軽く体を動かしながら交流できる卓球台やダーツを置いたりすると効果的です。

 

企業のイメージアップにも活用できる

オフィス空間は、企業のイメージアップにも活用できます。オフィス空間は、従業員だけでなく、取引先や顧客、就職活動の学生なども訪れます。オフィスのデザインで企業イメージを表現したり、取り組みや商品を展示したりすることで、社外の人たちへのPRの場にもなります。オフィスの空間づくりにこだわることで、ビジネスでの良好な関係作りやイメージアップも期待できます。内装にコーポレートカラーを取り入れるなど、企業のブランディングにも効果的です。

 

オフィス空間づくりのポイント5つ

次に、オフィス空間づくりでこだわるべきポイント5つを解説します。

 

コンセプト

オフィス空間をデザインする際は、まずコンセプトを決めることが重要です。オフィス空間は、企業としてのビジョンを、社内で共有する場としても活用できます。コンセプトは、従業員の働き方や業績にも、大きな影響を与える要素となります。自社の扱う製品や進むべき未来、理想の働き方などをもとにして決めるのがおすすめです。

 

例えば、働きやすさを重視した『くつろげるオフィス』だったり、自社で扱う新しい技術やアイデアを表現した『近未来的なオフィス』だったり、グリーンをたくさん取り入れた『自然を感じられるオフィス』など、分かりやすいものが良いでしょう。

 

また、コンセプトに沿ったメインカラーやデザインイメージも一緒に決めておくと、プランが進めやすくなります。どのような効果を期待してレイアウト変更や移転を行うのか、従来のオフィスから改善したい点は何かなども明確にしておきましょう。

 

ゾーニング

ゾーニングとは、オフィスレイアウトを検討する際、どれくらいの広さのどんなスペースがどのあたりに必要か、大まかに割り振る作業のことをいいます。具体的には、執務スペースや会議室、ミーティングスペース、休憩スペース、コピーコーナー、収納などを、どのように配置していくか計画します。

 

細かいことを決める前に、ゾーニング計画をしっかりとしておくことで、機能的で快適なオフィスづくりが実現できます。エントランスの近くにミーティングスペースが欲しい、大きな会議室はいらない代わりに個室ブースを設けたいなど、自社の業務の特徴に合わせて配置を決めていくことが大切です。

 

≫ ミーティングスペースの事例7選|メリットや注意点、アイデアを紹介

 

レイアウト

ゾーニングが決まったら、オフィスレイアウトを決めます。デスクの主なレイアウトには次のようなタイプがあります。

 

≫ 小規模なオフィスをレイアウトする際のコツや注意点を解説

 

●対向式

デスクを向かい合わせに配置する、もっともポピュラーなレイアウトです。部署ごとなどにまとまっていることから、島型レイアウトとも呼ばれています。

 

≫ 対向式(島型)レイアウトとは?メリットやデメリットを解説!

 

●背面対向式

従業員同士が背中合わせになるようにデスクを配置します。横や後ろには同僚がいるため、程よい距離感を保ちながら孤独も感じにくいでしょう。ふり向いた位置にテーブルを置けば、気軽にチームミーティングなどを行うことができます。

 

●フリーアドレス式

個人ごとの固定席を設けず、使いたいときに空いている席を自由に選べるレイアウトです。働き方の多様化により、毎日全員が出社するとは限らない、という企業が増えました。賃貸オフィスでは、一般的に面積が広い分、賃料も高くなってしまいます。フリーアドレス式なら、席数を減らしても出社時に空いている席で作業ができます。

 

≫ フリーアドレスとは?メリットとデメリット、失敗しないための方法、事例を解説

 

●ブース式

近年、デスクとデスクの間をパーテーションなどで仕切ったり、個室ブースを設けたりといったブース式のレイアウトも人気があります。せっかく時間や労力をかけて出社したら、個人での集中作業がはかどり、休憩スペースなどでは従業員同士のコミュニケーションも図れる、というオフィスが理想でしょう。

 

≫ ワークブース/個室ブースの選び方や価格、設置する際のポイント

 

●デスクレイアウトの種類とメリット

デスクレイアウトの種類とメリット
種類 メリット 適した業務や職種
対向式 ・コミュニケーションしやすい
・省スペース
部署やチームでの業務
事務系
背面対向式 ・お互いの視線が気にならない
・業務に集中しやすい
クリエイティブな業務
デザイナー、開発職、SE
フリーアドレス式 ・好きな席が選べる
・経費削減ができる
テレワーク等の導入企業
営業職
ブース式 ・集中しやすい
・オンライン会議やWebミーティング等に対応できる
IT関連職、企画職、研究職、管理職

 

セキュリティ対策

オフィス空間づくりでは、セキュリティ対策についても検討しておくことが大切です。オフィス空間には、従業員以外にも取引先や納品業者など、多くの人が出入りします。企業で所有している顧客や財務などに関する情報資産が漏えいしたり、設備機器が盗まれたり、不審者に侵入されたりしないために、セキュリティ対策は欠かせません。

 

≫ オフィス移転を機にセキュリティ強化をすべきポイントとは?

 

外部と執務スペースを区切るには、エントランスにパーテーションを設け、入退室管理システムを導入するのが一般的です。また、社内の人であっても、特定の人だけが入室できるよう制限した方が良い場所もあります。

 

例えば、サーバールームや重要書類の保管場所などは、許可を得た人だけが必要時にのみ入室できる、といった管理が求められます。認証方法には、カード式や暗証番号式、生体認証式などがあります。オフィス空間は、必要なセキュリティレベル別にゾーニングしておくことも大切です。

 

法令や基準寸法

オフィス空間づくりでは、遵守すべき法令や基準寸法を知っておくと、レイアウト計画をスムーズに進められます。関係する法令には、建築基準法や消防法、労働安全基準法、健康増進法などがあります。例えば、オフィスの通路幅は、片側に居室がある場合は1.2m以上、両側にある場合は1.6m以上と建築基準法で定められています。

 

消防法では、パーテーションなどで天井まで閉じた個室を作ったら、消防設備の設置を義務付けています。パーテーション工事の際は、移設や増設の有無を確認したり、別に予算を確保したりといった準備が必要です。

 

また、レイアウトの基準寸法は、例えば一般的な1人あたりのデスクの幅は1m~1.2mです。1.4m以上あると、両側に収納スペースを設けられる幅になります。デスクの奥行きは60cm~80cm程度で、70cmがもっともポビュラーです。デスク周りの通路幅については、デスクから壁や収納までは80~90cm程度、背中合わせのデスク間には1.6m~1.8m程度が必要になります。

 

労働安全基準法では、従業員が安全で健康的に働けるよう、さまざまな衛生基準を定めています。空気環境については、労働者1人あたりの気積(空気の体積)は10㎥以上とされているため、オフィスを選ぶ際の目安になります。

 

オフィス空間のおしゃれなデザイン事例

最後に、オフィス空間のおしゃれな事例を、デザインのテイスト別に4つご紹介します。

 

カフェ風

カフェ風

おしゃれで居心地の良いカフェ風インテリアのオフィスです。

 

カフェ風2

グリーンを上手に取り入れ、まるでカフェにいるようなくつろぎ感を演出しています。

 

ナチュラル

ナチュラル

ナチュラル系のオフィスは、年齢や性別を問わず、多くの人に好まれます。おしゃれで清潔感があり、企業のクリーンなイメージや誠実さを表現できます。

 

ナチュラル2

壁面や床材などの広い面積に木目を取り入れると、ナチュラル感がアップします。

 

スタイリッシュ

スタイリッシュ

スタイリッシュなオフィスは、カッコよさやスマートな印象を与えます。

 

スタイリッシュ2

シンプルで無駄のないデザインは、都会的なセンスやスピーディな対応をイメージさせます。

 

ポップ

ポップ

ポップな色使いが特徴的なオフィスは、企業のこだわりや遊び心を感じさせます。

 

ポップ2

コーポレートカラーやビタミンカラーを採用し、新しいアイデアや発想が生まれやすい環境になっています。

 

まとめ

快適なオフィス空間は、従業員のモチベーションや業務効率を上げる役割を果たし、生産性や業績にも良い影響を与えることが期待されています。オフィス空間づくりでは、コンセプトを明確にした上でゾーニングやセキュリティ対策などをよく検討し、法令や基準寸法についても知っておくと、レイアウトが進めやすくなります。オフィスの内装デザインは、カフェ風やスタイリッシュ、ポップテイストなど、おしゃれな事例がたくさんあります。ぜひ参考にして頂き、自社のコンセプトに合った、快適で働きやすい空間づくりをして下さい。

 

 

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました