オフィスのレイアウトではパーテーションが重要な役割を果たします。
パーテーションにより一つの空間をいくつもに分割できるため、一方に会議室、もう一方に執務室のように、オフィスのフロアを区切って独自のレイアウトを生み出すことが可能です。
ただ、空間を区切るということは、それに伴って配線などの問題も出てきます。
ここでは、オフィスのパーテーションのおもな種類と、配線や配管に便利なスチールパーテーションの特徴について詳しくお伝えしましょう。
アルミパーテーションの特徴
オフィスでよく見かけるパーテーションは、おもにアルミパーテーションとスチールパーテーションの2種類があります。
アルミパーテーションとは、その名の通り、アルミ製のパーテーションのことです。
アルミでできているため軽量で加工がしやすく、設置にかかるコストが抑えられるなどのメリットがあります。
カラーのバリエーションも豊富で、お好みのデザインでオフィスを彩る際に活躍するでしょう。
ただ、アルミパーテーションは柱がむき出しで見栄えが悪く、表側と裏側のパネル間はダンボールのような金属ではない素材のため、防音性や断熱性に劣るというデメリットがあります。
また、配線を隠すこともできません。
スチールパーテーションの特徴
スチールパーテーションとは、スチールに石膏ボードを組み合わせることによって不燃性を高めたパーテーションです。
実際、不燃材として認定されているため、その耐火性や安全性には一定の評価が与えられます。
スチールパーテーションにも豊富なデザインがあり、アルミパーテーションに負けないインテリアを楽しめるのも魅力ですが、もっとも大きな特徴は裏表のパネルが独立していることでしょう。
そのため、パネル間にグラスウールやロックウールを詰め込むことで遮音性をより高めたり、パネル間のスペースを利用して配線や配管を通したりなどのメリットがあります。
アルミパーテーションに比べるとかなり重量があり、運搬にも設置にもそれなりにコストがかかる点はデメリットと言えますが、配線にこだわるならパネルが二重構造になっているスチールパーテーションを選ぶのがよいでしょう。
まとめ
オフィスでよく見かけるパーテーションですが、実はその素材にも上記のような種類があるのです。
今回は配線を隠すのに適したスチールパーテーションをおすすめしましたが、予算やニーズに合わせてアルミパーテーションも上手に活用していきましょう。