小規模事務所「10坪」のオフィスレイアウト向けオフィス家具

小規模な事務所は、その広さに限りがあるため、オフィス家具の配置をうまく考えないと業務効率に支障があります。逆にいえば、小規模でうまくレイアウトができれば業務効率が上がります。今回は「10坪」の小規模事務所のオフィスレイアウトについて考えてみます。

 

この記事を読むと以下の疑問が解決します。

 

  • オフィスレイアウトに伴う1人当たりのオフィス面積は?
  • とりあえず必要な1人あたりのオフィス面積は?
  • 小規模事務所「10坪」のオフィスレイアウト向けオフィス家具
  • 10坪という限られたスペースを有効活用するには?

 

» 【小規模店舗必見】10坪店舗のメリットとデザインの注意点

 

オフィスレイアウトに伴う1人当たりのオフィス面積は?

10坪向けオフィス家具

オフィスの広さはいったんおいておき、オフィスで働く1人当たりのオフィス面積はどれくらいなのか見てみましょう。ザイマックス総研の統計からみると1人あたり2.0~4.0坪とばらつきがあります。このばらつきには理由があります。まずオフィス面積の計算にはデスク周りの面積の他に共有スペースも含めて計算されます。

 

共有スペースとは、打ち合わせなどに利用する会議室、応接室、リフレッシュスペース、更衣室や喫煙室などをさします。ほかには人が移動するための通路も含まれます。

 

ですので、共有スペースの大きさや、共有スペースの有無によって1人当たりのオフィス面積が変わってきます。例えば、会議室がなくても、リフレッシュスペースを広くとっているような場合は、1人当たりのオフィス面積が5.0坪になることもあります。これは業種によってスペースの取り方が変わってくるためです。

 

銀行や保険、法律事務所など来客が多い業種は接客スペースや応接室、エントランスを広めにとるレイアウトが好まれるため、1人当たりのオフィス面積は大きくなります。もちろん上記とは別に、業務効率が上がるため「個人のデスク周りのスペースを広めにとる」という理由もあります。以上のように1人あたりのオフィス面積は、共有スペースなどの影響でも変わってきます。

 

10坪オフィスで必要な1人あたりのオフィス面積は?

デスク幅、チェアの移動距離(座ったり立ち上がったりした時に動く距離)、移動するための通路を考えると、必要な1人あたりのオフィス面積は平均2.0坪といわれています。これはオフィスの総面積が10坪であっても同様です。

 

小規模事務所「10坪」のオフィスレイアウト向けオフィス家具

片袖デスク

業務をするのに必要なデスクの多くは幅1000mm奥行700mmです。またデスク下のスペースを有効に使える、ワゴンがついた「片袖デスク」がおすすめです。各デスクにワゴンがあることで、その分、書庫や書類棚、または個人ロッカーなどを用意する必要がなくなります。ワゴンには鍵を掛けることができるように「鍵付き」のものがほとんどですのでセキュリティ面も安心です。また片袖デスクによっては引き出し付きのものもあります。

 

最近はホワイトのデスクが人気ですが、天板が木目調のデスクも人気です。狭いオフィスでは明るい家具を選ぶことで圧迫感を軽減できるのでカラーにも気を使いたいところです。注意点としては、パソコンがデスクトップパソコンを利用している場合です。片袖デスクはワゴンがあるため、パソコンの本体をデスクの下に置くと、スペースが狭くなります。場合によってはチェアの脚がパソコンにあたり、チェアがしまうことができなくなるので注意しましょう。このような場合はデスク幅が広いものにすれば解決できます。

 

フリーアドレスデスク

一つのデスクに多人数が座れるデスクです。フリーアドレス制に対応したデスクで拡張機能が備わっています。今回のような10坪とスペースに制限がある場合は不向きかと思われるかもしれませんが、1人が使うデスク幅を自由に決められることが可能です。例えば、2400mm幅のデスクを1人は1000mm、もう一人は1400mmを使うなど、異なる幅を使うことができます。パソコンや電話のケーブル類をまとめる配線ボックスがあるので整理もしやすく使い勝手が良いです。

 

L型デスク

スペースが限られているオフィスでは、L型デスクはレイアウト次第では非常におすすめです。オフィスの角に合わせてL型デスクを配置すれば、部屋の中央に広いスペースを設けることが可能です。片袖デスクでも可能ですが、L型デスクは片袖デスクよりも作業スペースを広く取ることが可能です。

 

オフィスチェア

オフィスチェアは種類も豊富で選ぶのに困ることはありません。背もたれの可動や高さの調整はほとんどのオフィスチェアにはついています。高額なオフィスチェアになると、メッシュ素材で通気性がよかったり、機能面では細かい高さや角度調整ができるなど快適性が増します。注意点としては肘あてつきのオフィスチェアはチェアをデスク下にしまうときにぶつかる場合があります。

 

肘あての高さやチェアの高さを調整すれば収納できる場合もありますが、毎回高さ調整するのはかなり面倒です。うっかりぶつけてデスクやチェアが傷だらけになることもあります。

 

収納・保管スペース

書類の保管に必要な書庫は収納力と設置スペースが重要です。オフィスでは書類のほかにもいろいろな小物類も多数あります。これらを収納する大容量と省スペースを兼ね備えた収納家具を選ぶ必要があります。

 

上下書庫

上段と下段で書庫を積み上げたタイプの収納家具です。開き戸、引き戸、引き出しタイプなど様々なものがあります。上下書庫は組み合わせが豊富です。種類にも寄りますが幅800~950奥行450とサイズもコンパクト収まります。積み上げることができるのでスペースの節約も可能です。開き戸タイプ(観音開きのように開くタイプ)は書庫の中を見渡せるので、書類の検索がしやすいです。しかし手前に開くため、その分スペースを取ります。

 

引き戸タイプは、横にスライドして扉を開ける書庫は扉を開けるスペースをとる必要がありません。しかし、片側の扉は常に閉まっているため、開き戸タイプと比べ、書類の検索効率は落ちます。引き出しタイプは、引き出すことで奥まで見渡せることができ、書類に限らず探し物を見つけやすいです。開き戸タイプと同様に開くためのスペース確保が必要です

 

カウンター

受付が必要な場合は受付スペースも必要ですね。オフィス家具には受付カウンターがあります。着座して利用するものや、立った状態で利用するものなどサイズも様々です。受付カウンターにも収納スペースがあるので活用しましょう。また立った状態で利用する受付カウンターであればオフィスチェアを用意する必要もないのでスペースを節約できます。パーテーションと受付カウンターを組み合わせることで、ちょっとしたエントランスを作ることもできます。パーテーションにサインをつけるだけでも雰囲気は変わります。

 

10坪という限られたスペースを有効活用するには?

10坪と限られたスペースを有効活用にはいろいろなアイデアが必要になります。というのも広さは10坪でも、正方形、長方形、複雑な形をした形状などオフィスの形状は様々です。例えば、ちょっとした柱のでっぱりのおかげで、無駄なスペースが生まれてしまうことがあります。オフィススペースに余裕があれば、柱を避けたレイアウトを組めば良いだけですが、10坪と限られている場合はそうもいきません。

 

こんな時は積極的にオフィスのプロにレイアウトプランを依頼してみましょう。いろいろなオフィスを経験しているプロは、いろいろな解決策を持っています。考えていたオフィスレイアウトよりも、もっと良いオフィスレイアウトを提案してくれるかもしれませんし、ほんの少しの工夫で解決できることもあります。オフィススペースを有効活用するのは、オフィスの広さは関係ありません。いくらも広くても有効活用できないスペースは無駄になってしまいます。

 

狭くても、無駄なくオフィススペースを有効活用できれば、それは快適で効率がよいオフィスになります。自分の業務内容よく理解し、何が必要で何が不要なのかを判断し理想のオフィスを作りましょう。

 

» オフィス移転に関してもっとみる

 

 

人気記事 【オフィス移転・事務所移転】スケジュールと流れを徹底解明

 

 

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました