理想のオフィスレイアウト!会社の座席配置には意味がある!?

みなさんは『理想のオフィス』と聞くと、どのようなオフィスを想像しますか。理想的な外観や立地を想像する人もいるかもしれません。内装やレイアウトを想像する人もいるかもです。今回は現在の事務所をレイアウトのみで理想のオフィスにするアイデアをご紹介します。

 

業務効率を上げる理想的なオフィスのスタイル

理想のオフィス

事務所のレイアウトというのは、業務の効率に大きく関係してきます。具体的には、座席やOA機器の配置によって、仕事のしやすさがぐっと変わってくるのですが、大事なポイントとしては、それぞれの部署に合ったスタイルを採用するということです。例えば、総務部門は他の部署の人員が訪れることが多いですし、プリンターなどのOA機器の利用が多い部署です。そのため、出入り口へのアクセスがしやすく社員が見やすい座席配置、そしてOA機器が近い位置にあるというのが理想的です。

 

一方で、開発部門はチームで働くことが多いです。係もしくはプロジェクトごとにまとまったブロックを作るなどして、お互いのコミュニケーションを取りやすいレイアウトにすることが多いです。また、会議室からの位置が近く、すぐに利用できるというのも考慮すべき点です。

 

他にも、法務部門ではセキュリティを大事にする必要がありますし、電話越しに別の社員の話などが聞こえないように工夫する必要があります。そこで、社員同士をパーテーションで区切るなどして、独立した空間を作る方法が有効であり理想的です。

 

社員同士の人間関係を円滑にする理想のオフィスレイアウト

事務所のレイアウトというのは、単純に業務がスムーズに行くという機械的な理由だけで決めてはなりません。なぜかと言うと、オフィスレイアウトというのは会社の人間関係に大きく影響してくるからです。社内の人間関係は仕事のやりやすさはもちろんのこと、それぞれの社員のパフォーマンスにも関係しますので、お互いの距離を上手にコントロールできるレイアウトが理想と言えます。

 

例えば、スクール方式のレイアウト、つまりすべてのデスクが一方向を向いた配置では、お互いに見られているという感覚がないため気楽ですが、チームとしての連帯感は生まれづらいです。一方で、島を作るレイアウトでは仲間同士のコミュニケーションが取りやすいものの、ちょっと息が詰まると感じる社員もいます。それぞれにメリット、デメリットがありますので、社風を意識しながらいろいろなレイアウトを試してみるのも良いでしょう。

 

会社の座席配置には意味がある

会社の座席配置のよくあるスタイル

会社の座席の配置にはいくつかのスタイルがあります。よくあるのが、島型のレイアウトです。デスクとデスクを向かい合わせる形で並べていき、デスクでブロックを作ります。このブロックを島に見立て、部署内でいくつかの島を作るというスタイルです。上司も島の中に入ることもありますが、別に離れたところに独立して座席を確保することもあります。チームとしてのまとまりを作りやすく、同時に上司が業務をチェックしやすいというメリットのある配置です。

 

» オフィスが狭い?レイアウトやアイデアでもっと空間を広くする方法

 

卍型オフィスレイアウトを作るのもよくあるスタイルです。4つのデスクを別向き互い違いに組み合わせブロックを作ります。お互いの間にパーテーションを置き、それぞれの業務に集中できるようにします。個人個人の業務に没頭できますので、チームでの仕事というよりも、個別の仕事が多い部署に適しています。

 

先ほどお伝えした、スクールタイプの配置もよく利用されます。学校の教室のように、すべてのデスクが一方向を向いて仕事をします。電話オペレーターのオフィスでよく見るスタイルで、社員同士の連携がほとんど必要ない業務で採用されます。また、上司を従業員の対面に配置することによって、部下の様子を確認してすぐに対応できるというメリットがあります。

 

座席配置の意味

このように、オフィスにおける座席の配置にはいくつもの種類があり、それぞれに意味があります。特にブロックを作り、間仕切りもないスタイルはチームでの業務に適していると言えます。仲間同士で会話がしやすいですし、書類などを手渡すのも楽です。一方でパーテーションでそれぞれを区切る、デスクが向かい合わないというスタイルでは、社員一人一人、業務が独立している部署に向いていると言えます。特に間仕切りを作る場合は、それぞれの業務に秘密保持が関係していることもあります。

 

管理職である上司の座席位置を検討する

もう一つの大事なポイントは、部下に対する上司の座席位置です。部下がすぐにコンタクトを取れる、上司が部下の様子をチェックしやすいという意味では、お互いの距離が近い方がメリットが多いです。しかし、その位置によっては部下にストレスを与えることもあるので注意が必要です。特に、部下が後ろから上司に見られる位置にいると、監視されているという意識が強くなり、ストレスも増します。

 

オフィスの座席位置はいくつものスタイルがあり、それぞれに意味があります。業務のやり方に合ったもの、上司と部下の関係性を示すものともなります。職場の雰囲気や業務効率にも関係してきますので、慎重に検討してください。

 

理想のオフィスレイアウト!会社の座席配置には意味がある!?【まとめ】

理想の事務所のレイアウトとは、仕事がやりやすくスムーズに業務が流れていくスタイルです。そして、社員同士の人間関係が取りやすくバランスの良いものです。それぞれの会社やオフィスの間取りによっても検討する要素がいくつもありますので、いくつかのスタイルを比較して、より自分たちの事務所に合ったものを採用したいものです。

 

 

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました