皆さんは、オフィスと会議室の配色で雰囲気を変えれることをご存知でしょうか?
本記事では、このあたりについて詳しく解説していきます。
オフィスのゾーンに応じたフロアのカラーパターン
オフィスのデザインは、そこで働く人たちの気分や生産性に影響を与えます。
レイアウトだけでなく、内装の色も関係してきますので、オフィスのリフォームや引っ越しをする際には、真剣に検討したいものです。
インテリアカラーはメンタルへ及ぼす影響が大きいとされており、ストレスをもたらすことも軽減させることもできます。
業務を行うゾーンに関しては、多くの企業がナチュラルカラーを選択しています。
ナチュラルカラーは心を落ち着かせる効果があるため、社員のストレス軽減を目指しているのです。
落ち着いた気分になることで、業務に集中できるというのもメリットです。
一方、共有スペースや休憩スペースは、落ち着いた濃いめのカラーを選ぶ傾向があります。
濃いめの暖色は、気分を穏やかにしてゆったりとさせるので、リフレッシュして仕事に戻るように助けます。
また、共有スペースにいる社員同士でコミュニケーションが取りやすくなるという効果も期待できるでしょう。
会議室の色によって会議の質も変わる
会議室は業務上の重要な決定を行う場所です。
ですから、会議室のカラーデザインは会社にとって非常に重要といえます。
とはいえ、決まったパターンや法則があるわけではないので、それぞれの会社が望む会議のあり方に合わせてカラーをチョイスするのがベストでしょう。
活発で積極的な場にしたいのであれば、赤やオレンジといった明るい色を選ぶことが多いです。
一方、緊張感のある落ち着いた雰囲気を重視するのであれば、モノトーンを基調としたやや重めの色がおすすめです。
床の配色も大事なポイントとなります。
壁や家具などにアクセントのある色を入れるのであれば、床を落ち着いた色にすることで、コントラストが強調できます。
薄めのグレーやベージュを選ぶ会社は少なくありません。
また、白やクリーム系の床にすると、爽やかで明るい雰囲気となるでしょう。
まとめ
オフィスの内装の色というのは、事務所の雰囲気を変えるだけでなく、仕事にも影響してきます。
特に、会議室の床の色など、各部の配色は全体の雰囲気作りに大きく関係してきます。
それぞれの会社で会議室に求めることやテーマを念頭に置き、そのために役立つ配色を検討するようにしましょう。
色合いは雰囲気を作ることに貢献しますので、オフィスレイアウトを検討する際にはデスクや電子機器の配置だけでなく、配色のオプションもじっくりとチェックしてみましょう。