指定業者がいないc工事のメリットは大きい

皆さんはc工事に指定業者がいないことをご存知でしょうか?
本記事では、指定業者がいないc工事のメリットを中心に解説していきます。

テナント入居工事のABCとは?

テナントやオフィスに入居する場合に、工事区分のABCというものがあります。
この違いによって、借主にかかってくる経済面の負担が大きく変わってきますので、これからオフィスを移転する、初めてテナント出店をするという人はしっかりと理解しておきましょう。

賃貸借契約の中に、工事区分というものがあり、そこでA工事、B工事、そしてC工事という分類がされています。
A工事は物件の所有者が、自分で工事を発注してその工費も支払います。
そのため、借主としては関わりが出てこない部分です。
B工事とは、工費を借主が負います。
しかし、工事を行う会社は物件所有者が決めるという取り決めのもとに行う工事です。
そして、c工事は施工業者を借主が発注するというものです。
そして、工費もすべて借主が負担します。具体的には、内装やインターネット回線の導入などがc工事にあたることが多いです。

c工事の場合は指定業者がないので選定から行う

ABC工事のそれぞれで違いがありますが、借主にとって一番関わりが深くなるのはC工事です。
指定業者がありませんので、自分で業者選びから行うことになります。
もし、すでに付き合いのある会社があれば、そこに引き続き依頼することとができます。
工事をすでにしてもらっていますので、打ち合わせも簡素にできますし、デザインや使い勝手も自分たちの都合に合わせられます。

また、まだ施工業者を決めていない場合は、複数の業者の中から選定していくことになります。
会社選びには手間がかかりますが、複数業者の見積もりを比較して、より安いところに発注できるというメリットがあります。
また、予算があらかじめ決まっている場合には、その範囲内で収まる工事だけをする、もしくは質を下げることも可能です。
一方で、B工事の場合は、指定業者に施工してもらうしかありません。
多くの場合、工事の詳細も物件所有者と工事業者によって決められるので、口出ししづらいという点もあります。
そのため、借主にとってはC工事の方がメリットが大きいのです。

まとめ

c工事は指定業者がなく、借主が自分で業者を選ぶことができるという工事区分です。
なじみの業者がない場合は、自分で業者選びからしないといけないという手間はありますが、好きなように工事内容を決められる、工事費用を安く抑えられるというメリットがあります。
しっかりとこうした特徴を理解して、オフィスやテナントの移転のプランを立てるようにしましょう。

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました