パーテーションの転倒防止施策をお教えします

今回はパーテーションの転倒防止策について詳しく解説していきます。

壁や床に固定する

パーテーションの転倒防止策として最も効果的なのは、壁や床に固定するという方法です。
大抵のパーテーションには固定用の金具がついていますので、ただ立てるだけでは無く金具を用いてしっかり固定をするようにしましょう。
ローパーテーションの場合でも大規模な設置をすれば当然安定性にかけ、どこかが倒れれば雪崩式に繋がる全てのパネルが倒れることになります。
きちんと固定をしておくことで大きな地震などが起きた場合でも転倒を防ぐことができますから、対策はしっかりとっておかなければなりません。壁や床への固定は転倒防止策の中でも最も確実なものですから、可能な限りこの方法をとっていけるようにしましょう。

長い直線での設置は避ける

設置する場合に、パーテーションのパネルを直線のみで長く設置すると転倒の可能性がぐっと高くなるので気をつけましょう。
基本的にパーテーションは直線で三枚以上の連結は避けた方が賢明です。またL字やコの字での設置を基本とすることが大切です。
角度を持たせることでパーテーションの安定性は飛躍的に上がりますから、L字、コの字で小さく設置することを心がけていきましょう。
背の高いパーテーションはもちろんのこと、ローパーテーションであっても同じことが言えます。
デスクを仕切る場合に設置する場合にはH字型に設置することで一層安定感を持たせることができるでしょう。

デスクや棚でパーテーションを挟んで固定する

デスクや棚でパーテーションを挟む形で設置することでも転倒防止には大きな効果が得られます。
安定感のあるデスクや棚でパーテーションを挟みこんでしまえば転倒の可能性を大幅に抑えられますし、賃貸オフィスなどの場合は床や壁に金具で固定することも難しいでしょうからこの方法を取ることでしっかりと転倒防止策をとっていくことが可能です。
パーテーション専用の安定脚と共にデスクや棚で挟みこんでおけば、ローパーテーションの場合はほぼ転倒の心配は無くなります。
パーテーションをH字に設置するといった工夫も合わせていけば金具で固定をしなくとも、大きな地震に備えていくことが可能です。

ローパーテーションこそ安定性に欠けるので注意

パーテーションの転倒について考える場合、背の高いパーテーションの方が転倒に気を遣う必要があると思いがちですが、実際は逆です。
背の高いパーテーションはそもそも転倒が心配されるため設置などには充分気を遣われることが当たり前であることから、安定性に関する対策は設計の段階からきちんと考慮がなされており逆に心配が少ないのです。
反対にローパーテーションは背が低いぶん転倒に関する意識も低くなりがちで、無理なレイアウトをしてしまったがために万が一の時に転倒して大変なことになってしまうということが多々あります。
ローパーテーションこそ転倒について甘く考えてしまいがちで安定性に欠けた設置をしやすいものですから、オフィスに取り入れていく際には充分気をつけましょう。

最後に

パーテーションを設置する際には転倒防止策としてできる限り金具用いて壁や床に固定をするようにしましょう。
またL字やコの字、H字型など角度を持たせた設置をすることで転倒のリスクを抑えていくことができます。
デスクや棚でパーテーションを挟みこむなどの対策を取るのも有効です。
転倒のリスクがおろそかになりやすいローパーテーションの設置こそ安定性をしっかり考えていくことが大切であるため、背が低いから大丈夫などと考え無理な設置をしてしまわないよう気を付けるのも大切です。
普段はもちろん大きな地震などが来ても大丈夫なよう安全な設置を心がけるようにしてください。

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました