リユースでSDGsに貢献!お得なパーテーション再利用方法とは

リユースは、『SDGs』と密接な関係にあります。世界は今、貧困や気候変動、環境問題などの解決に向け、『SDGs』という17の共通目標の実現を目指しています。私たちが身近にできることの1つがリユースです。今回は、リユースでSDGsに貢献する方法をご紹介し、オフィスパーテーションをお得にリユースできるプランも解説します。

 

リユースとSDGsの関係とは

まずは『リユース』、『SDGs』とは何か、改めて言葉の意味をご紹介し、どのように関係しているのかを解説します。

 

リユースとは

使用して不要になったものをゴミにせず、そのままの形で再利用することです。日本人が昔から持つ『もったいない』という精神を体現した取り組みです。リユースによって廃棄物を減らすことができ、環境に優しく、お得な取り組みです。SDGsのなかでは、目標12『つくる責任、つかう責任』と密接な関係があります。リユースには特別な設備は不要なので、個人でも企業でもすぐに始められます。

 

『リユース』は3R(スリーアール)と呼ばれる、資源を有効活用する取り組みの1つです。3Rとは、ゴミの量を削減する『リデュース』、一度使ったものを再利用して活かす『リユース』、不用品や廃棄物を再資源化する『リサイクル』の3つのことを言います。

 

SDGs(エス・ディ・ジーズ)とは

SDGs

SDGsとは、みなさんがより良く生きるための17個の目標を指します。『Sustainable Development Goals(サステナブル・ディベロップメント・ゴールズ)』を略したもので、日本語では『持続可能な開発目標』と訳されます。

 

世界経済の発展により、大量に生産、消費、廃棄が繰り返されてきた結果、貧困や飢餓、気候変動、環境汚染、資源の枯渇など、世界中で様々な問題が起こったため、地球の持続可能性に危機感が持たれるようになりました。

 

そこで、2015年の国連サミットにおいて、世界が抱える諸問題の解決策としてSDGsが決まりました。より良い未来、より快適な地球であり続けるために、17の目標と169の基準を掲げ、2030年までの達成を目指しています。

 

リユースとSDGsの関係

日々の暮らしの中で、私たちがSDGsに貢献できることはたくさんあります。その1つが、『12.つくる責任、つかう責任』を実現するための取り組みです。ターゲットのなかには、『12-5.2030年までに、予防、削減、リサイクル、および再利用(リユース)により廃棄物の排出量を大幅に削減する』という文言があります。

 

3R(スリーアール)に取り組むことが、SDGsの推進につながることが分かります。とくにリデュース(削減)とリユース(再利用)は、特別な設備は不要で、個人や企業ですぐに取り組めます。

 

リデュース(Reduce)

リデュースは廃棄物の削減を意味します。身近にできることでは、マイバックや日用品(ティッシュや洗剤など)の詰め替え利用などがあります。長く使えるものを生産したり購入したり、新品購入自体を減らすことでも貢献できます。

 

リユース(Reuse)

リユースは、いらなくなった物の再利用を意味します。自分は使わなくなっても、他に使いたい人がいるはずです。自分のオフィスで不要になっても、別の部署や別の会社では必要としているケースもあります。譲ったり買取ったりしてもらうことで、資源の無駄遣いが予防できます。また、処分費用がかからないため、自分たちも経費削減になってお得です。

 

リユースでSDGsに貢献する方法

リユースはSDGsの貢献になるだけでなく、自分たちもお得だったり、経費削減になったりします。個人や企業でリユースに取り組むには、具体的に何をすれば良いか解説します。

 

個人でのリユース方法

個人で取り組めるリユースには、他の人にあげる、売る、または、他の人からもらう、買う、などがあります。

 

友人・知人にあげる、もらう

日本では、昔からリユースの取り組みをしてきました。兄弟姉妹や親せきで、年上から年下にゆずる、いわゆる『お下がり』です。現代では兄弟姉妹が少ない家庭も多く、家族間だけでなく、友人や知人にあげる、または、もらうことで不要品も活用できます。子供はあっという間に大きくなり、衣類が傷む前にサイズアウトしてしまうことも多いでしょう。友人や知人に譲ったり交換したりすると、ゴミを減らしながらコミュニケーションのきっかけにもなります。

 

リユースショップの利用

リユースショップは、中古品の販売、買取を行うお店のことです。リサイクルショップとも呼ばれます。家庭で不要になった衣類やおもちゃ、ベビー用品などを買取ってもらった経験のある人も多いでしょう。買取価格はけして高くはないケースが多いものの、ブランド品でなくても買取ってくれることから、広く人気があります。定期的に足を運んで、欲しい物を探すのも楽しみになります。

 

フリーマーケットやバザーに出品

フリーマーケットやバザーでは、次に使う人の顔が見え、好きな値段をつけて販売できることがメリットです。駅前や公園、学校などで開催されるフリーマーケットの開催情報は、地域の広報誌やインターネットなどで入手できます。出店や出品には費用がかかる場合もあるため、事前に要項を確認しましょう。

 

インターネット上のフリマやオークション

手間や時間をかけたくない人は、インターネット上のフリーマーケットやオークションサイトの利用が便利です。あらかじめ登録しておけば、どこに住んでいても利用でき、本名や住所を知らせずに取引することもできます。出品も簡単で、不用品の写真を撮って説明分を書き、値段をつけるだけです。梱包や出荷には少し手間がかかりますが、短時間で行える作業です。

 

企業でのリユース方法

企業で取り組めるリユースには、不用品をほかの場所で再利用したり、買取してもらったり、中古品を購入したりなどがあります。

 

別の部署、別の箇所で使う

オフィスのデスクやチェア、収納、パーテーションなどは、不特定多数が使うことが前提とされ、丈夫な素材で頑丈に作られています。その部署では不要になっても、別の部署で欲しがっていたり、別の箇所で使えたりと、用途を変えて再利用できます。

 

買取・引取りを依頼

不要になったオフィス什器やパーテーションは、買取や引取りが依頼できます。なかでも、会議室や更衣室などの壁にしていた施工型パーテーションの場合、まず、解体工事が必要です。電動ドライバーなどを利用すれば、自分たちでの解体も不可能ではありません。しかし、壊れたり、傷つけたりすると再利用できません。

 

なるべく多くの部材を再利用してもらうためには、専門の業者に依頼し、解体から搬出、買取や引取りまで一括の発注がおすすめです。当社オフィスボールでの費用の目安は、解体・搬出・運搬・買取を含め、パネル10枚までのお客様負担額は3~5万円、11枚以上は10万円~です。

 

中古品の購入

中古品の購入もSDGsへの貢献になります。オフィス什器やパーテーションは、スチールやアルミなどの頑丈な素材で作られているため、中古品と言っても見た目や性能は大きく変わりません。買取や引取り後に、きれいにクリーニングされるため、汚れも目立ちません。見た目や性能に遜色がないのに、値段が安いことがメリットです。一方デメリットは、希望の時期に必要な個数が揃わない場合もあることです。中古品購入は、早めに検討しましょう。

 

将来、再利用できる製品を購入

新品を購入するときは、将来再利用ができる製品を購入しておけば、SDGsに貢献できます。たとえばオフィス什器を選ぶ際、汎用性のある同じサイズで揃えたり、標準的なカラーを選んだりすると、買取や引取りを依頼しやすくなります。また、オフィスで壁を作る際は、移設ができる施工型パーテーションを選ぶとリユースできます。

 

パーテーションのお得なリユースプラン【SDGs保証】

リユース品 アルミパーテーション

パーテーションをお得にリユースするには、購入する時点で、再利用しやすいパーテーションを選ぶのがコツです。リユースに向いているパーテーションの種類と、パーテーションをお得に再利用するための当社のリユースプラン【SDGs保証】について解説します。

 

リユースしやすいパーテーションとは

施工型パーテーションには次の3種類があります。

 

  • アルミパーテーション
  • スチールパーテーション
  • ガラスパーテーション

 

3種類のなかで、リユースに向いているのは、アルミパーテーションとスチールパーテーションです。ガラスパーテーションも引取りは可能ですが、再利用の困難なケースが多くなります。アルミパーテーションやスチールパーテーションなら、再利用可能な部材が多く、資源の有効活用ができます。

 

リユースプラン【SDGs保証】とは

リユースプラン【SDGs保証】で新規のパーテーションをご購入いただいた場合、将来移転などになった場合でも、撤去費用が無償になります。当プランをご利用いただければ、新品購入でも、将来リユースをしてSDGsに貢献できます。

 

当社オフィスボールでは、新品パーテーションの販売・設置だけでなく、中古品の販売、不要パーテーションやオフィス什器の買取、引取りを行う、リユース事業を展開しています。パーテーション専門店だからできる、お得で社会貢献にもなるリユースプランをご提供しています。

 

●プラン内容

当店のリユースプラン【SDGs保証】をご利用し、新品のパーテーションを新設されたお客様は、移転する際や、パーテーションが不要になった際に、無償で解体やお引取りをしてリユースいたします。お得なだけでなく、廃棄量を減らすことでSDGs(カーボンニュートラル、リユース)への貢献につながります。

 

●対象者

当店で新品パーテーション工事を発注されるお客様

 

●対象のパーテーション

アルミパーテーション、スチールパーテーション

 

●プランの有効期限

パーテーション工事契約書締結から5年以内

 

●対象エリア

関東圏内

 

リユースプラン【SDGs保証】利用時の参考例3パターン

当社がご用意するリユースプランでは、費用がどれくらいお得になるのか、参考例を3パターン解説します。

 

〈参考例1〉

リユース品 スチールパーテーション

オフィス移転のケース① → 移転先へのパーテーション移設工事費用が10%OFF

例)パネル5枚 ドア1枚で通常価格 99,000円 → 89,100円になるプラン

 

〈参考例2〉

運搬

オフィス移転のケース②→ 当社から新オフィス用のパーテーションを購入すると、既存パーテーション(当社より購入製品)は無償で解体・搬出・運搬・引き取り

例)一般的にかかるお客様負担額 5万円 → 無償になるプラン

 

〈参考例3〉

引き取り車

廃業や事務所の縮小でパーテーションが不要になるケース → 既存パーテーション(当社での購入製品)は無償で解体・搬出・運搬・引き取り

例)一般的にかかるお客様負担額 5万円 → 無償になるプラン

 

お得なパーテーションリユースプラン

当社オフィスボールでご用意しているパーテーションリユースプラン【SDGs保証】をご利用いただく参考例3パターンを一覧にまとめました。パーテーション工事をご検討の際に、参考にして下さい。

 

オフィスボールのパーテーションリユースプラン【SDGs保証】の参考例
参考例 参考例1
オフィス移転①
参考例2
オフィス移転②
参考例3
廃業、縮小など
ケース オフィス移転に伴ってパーテーションも移設し、自社でリユースする場合 移転先にパーテーションを新設し、既存パーテーションが不要になる場合は、当社が無償で解体・引取りをしてリユース 将来、廃業や事務所の縮小などでパーテーションを使わなくなった場合でも、当社が無償で解体・引取りをしてリユース
お得になる費用 例)パネル5枚、ドア1枚の移設工事費用99,000円が89,100円に!
(10%OFF)
例)パネル10枚まで約5万円
(パネル11枚以上なら10万円~)の撤去費用が無償
例)パネル10枚まで約5万円
(パネル11枚以上なら10万円~)の撤去費用が無償
対象者 当店購入のパーテーションをお使いで、移転先へ移設されるお客様 当店購入のパーテーションをお使いで、移転先に新たにパーテーションを設置されるお客様 当店購入のパーテーションをお使いのお客様
対象
パーテーション
アルミパーテーション(新品)
スチールパーテーション(新品)
プラン有効期限 パーテーション工事契約書締結から5年以内
対象エリア 関東圏内

2023年7月現在

 

リユースでSDGsに貢献!お得なパーテーション再利用方法とは【まとめ】

今回は、リユースでSDGsに貢献する方法をご紹介し、オフィスパーテーションをお得にリユースできるプラン【SDGs保証】についても解説しました。SDGsは、世界が抱える諸問題を解決し、持続可能で住みやすい地球を目指す共通目標です。SDGsには17のゴールと169のターゲットがあります。なかには個人や企業がすぐに取り組めるものもあり、その1つがリユースです。リユースによってSDGsに貢献でき、また、自分たちにとってもお得になるケースが多いと言えます。パーテーションなど、大きな物の廃棄量を減らせると、効果も大きくなります。持続可能な方法を選び、自分たちに出来ることでSDGsを推進しましょう。

 

 

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました