店舗やオフィスなどで見掛ける突っ張りのパーテーションをご存知でしょうか?
今回は突っ張りパーテーションについて詳しく解説していきます。
DIYでの設置が可能な突っ張りタイプのパーテーション
壁や天井に大きな穴をあける事に抵抗がある人や、賃貸物件などで業者を入れての施工が難しい人、また簡易的な間仕切りで十分という人などが自宅のDIYで利用するのが、突っ張りタイプのパーテーションです。
DIYでも十分に設置できるという点や、設置や除去が簡単でコストがほとんどかからないという点が魅力なのですが、事務所やオフィスでも突っ張りタイプのパーテーションを利用することは可能です。
オフィスや事務所のように、たくさんの人が出入りする施設においては、突っ張りタイプのパーテーションでも、DIYで設置するよりは業者に依頼して設置してもらうことが必要です。
しかしその場合でも、突っ張りタイプのパーテーションではアンカーを打ち込むような施工が不要ですし、コストもそれほどかかりません。
また、事務所やオフィスが賃貸の場合には、退去の際に原状復帰が必要となりますが、突っ張りタイプのパーテーションなら、原状復帰にも大きなコストがかかることはないでしょう。
突っ張りパーテーションに使われる素材は?
事務所やオフィスで突っ張りタイプのパーテーションを使う際には、いくつか注意点があります。
まず、突っ張りタイプのものはスチールのような重量のある素材では対応していないため、軽量の素材でなければいけないという点です。
そのため、もしも会議室などのように高い防音効果が欲しい場所にパーテーションを使う場合には、軽量のアルミ素材で得られる防音効果になることを理解しておきましょう。
事務所やオフィスでも特に高い防音性を確保しなくても良い場合には、パーテーションの素材は幅広くなります。
一般的には軽量で不燃性、デザイン面や色もバリエーション豊かなアルミ製が多いのですが、手作り感や温かさがあり、光が通りやすい木製などもあります。
また、防音性という点ではあまり期待はできないものの、来客時のみ目隠しをするために使うなら、クロスや布素材のパーテーションもあります。
突っ張りタイプはバラエティ豊か
事務所やオフィスに突っ張りタイプのパーテーションを設置する際には、いろいろなデザインやレイアウトの中からニーズに合ったものを選択できます。
業者によって取り扱うパーテーションの種類は異なりますが、中が全く見えない目隠し効果が高いデザインを選ぶ場合でも、天井から床面まで同一色で無地でなければいけないわけではなく、色を変えておしゃれな雰囲気を出すことも可能です。
また、突っ張りタイプのパーテーションにガラスを取り入れると、中の空間が見えるため、パーテーションを使っても開放感を維持することができます。
突っ張りタイプのパーテーションは、天井と床面でパーテーションを固定します。
その際、天井および床面のどこまでパーテーションを接近させるかによっても、全体の雰囲気や開放感が異なります。
天井から床までパーテーションで覆えば、プライバシーを確保できる一方で、閉塞感が高くなってしまいます。
逆に、足元や天井部分を広く開放しているパーテーションなら、開放感がある一方で、防音やプライバシー確保という点では妥協しなければいけません。
オフィスや事務所のパーテーションに何が必要かによって、ピッタリのパーテーションを選びたいものです。
レイアウト変更もしやすい突っ張りパーテーション
業者に設置を依頼した場合でも、突っ張りタイプのパーテーションは、後からレイアウトを変更したり素材を変更するなどの調整にもフレキシブルに対応しやすいタイプです。
事務所やオフィスのレイアウト変更に伴って会議室の場所も移動するとか、場所を移動するとともにパーテーションの素材や色も変えるという時には、施工しやすい突っ張りタイプならリーズナブルに満足度の高い空間づくりができます。
最後に
どうでしたでしょうか?
今回は突っ張りのパーテーションについて説明させていただきました。