倉庫の間仕切り、消防法での規定はある?

皆さんは、倉庫を間仕切りした際の消防法についてご存知でしょうか?
本記事では倉庫の間仕切り、消防法での規定について詳しく解説していきます。

消防署への届け出が必要な間仕切りとは?

倉庫に使用する間仕切りには大きく分けて2種類あります。
1つ目は「欄間」と呼ばれる間仕切りの上部が空いているタイプです。
もう1つは天井まで区切られているタイプです。
欄間が空いているタイプとそうでないタイプとでは消防法での規定が異なるため、実際に設置する前に消防法を確認し、必要な届け出を行う必要があります。

欄間が空いているタイプを設置する際には、消防法の規定に則った特別な手続きなどは必要ありません。
一方、欄間が空いておらず、天井部分に隙間がないタイプの間仕切りを設置すると、消防法に基づきそこは1つの部屋とみなされます。
そのため、消防法の規定に則り、防火対象物工事等計画届出書の提出が必要となります。
この場合、間仕切り工事を行う7日前までに届け出しなければいけないと法律で定められていますから、遅れないようにしましょう。

消防法による規定

消防法では、間仕切りで「部屋」のような空間を作る際には、それぞれの空間に火災報知器と排煙設備を設置しなければならないということが規定されています。
パーティションを設置する場所によっては、こうした設備にコストがかかってしまうことがあるでしょう。
そのため、間仕切りの設置を計画する段階で、これらの設備にかかる費用面も考慮することが必要です。

どうして消防署への届け出が必要なのか?

倉庫内に間仕切りがあると、空気の流れを変えたり、温度や湿度の管理などを行ったりするうえで大変便利です。
ただ、設置の際には消防署への届け出が必要となります。
間仕切りを使っても建物の構造自体が変わるわけではないのに、なぜ消防署へ届け出が必要なのでしょうか。

それは、間仕切りの内側で万が一火災が起こった場合、素早い対応をするためです。
適切な設備が設置されていないと、間仕切りの外側へ火災の事実を伝えることが難しくなってしまいます。
また、既定の設備がないと、排煙や消火の作業が遅れてしまい、被害が大きくなってしまうというリスクがあります。
そのため、排煙設備等の設置が消防法によって義務付けられているのです。

まとめ

倉庫に間仕切りを設置する際には、消防法に則って消防署への届け出が必要となります。
これは、新規設置だけでなく増設の場合でも同様です。
届け出は工事着工の7日前までに行うことが法律で義務付けられており、間仕切り内の空間には排煙設備と火災報知器の設置が必要となります。

関連ページ

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました