パーテーションの産業廃棄物収集運搬処理について

突然ですが、産業廃棄物という単語を聞いたことはありますでしょうか?
会社経営者のかたや総務のかたでしたら、聞いたことがあるかと思います。
今回は、産業廃棄物の収集運搬や廃棄処分について解説していきます。

使用後のパーテーションの処理方法

オフィスそのものを工事して部屋を作ることと比較すると、パーテーションを使用するとリーズナブルな価格で室内を区切ることができます。
オフィスでの間仕切りとして多く活用されています。
しかしそのパーテーションと一緒にオフィスで使用しているスチールデスクや収納棚、ロッカーなどの家具は全て産業廃棄物に分類され、処理する際には法令で定められているルールに従って産業廃棄物収集運搬許可を得て処分しなければいけません。
自宅で通常処分しているゴミとは違い、産業廃棄物には処分において厳しいルールが定められているのです。
撤去した後のパーテーションは、廃棄処分もしくは中古買取されます。
産業廃棄物としてパーテーションを処分する場合、産業廃棄物収集運搬許可を取得し資格を所有しているパーテーション処理の専門業者に依頼し、パーテーションを各自治体ごとに指定されている廃棄場まで運搬しなければいけません。
業者を選定する際にはきちんと産業廃棄物収集運搬許可を得ている業者であるか確認し、許可証を提示してもらってから依頼するようにしましょう。
万が一違法業者に廃棄物の処理を委託してしまった場合には、排出事業者の責任として刑罰が処せられてしまいます。
またパーテンションを撤去するとなった場合には、その種類や大きさにより撤去にかかる費用や時間が異なります。
天井まで高さがあるパーテーションの撤去の場合、運搬費、施工費、搬出日、解体施工費、廃棄処理費が必要となります。
一方自立型で天井から離れているローパーテーションの場合は背の高いパーテーションと比較すると設置面の長さや高さが減る分費用が安くなります。
一方パーテーションは中古買取を依頼することもできますが、買い取ってもらう場合でも作業費用が必要となります。
パーテーションの汚れや傷の具合によっては買い取ってもらえない場合もあるので、パーテーションの撤去費用も含め買取業者に見積もりを依頼しましょう。
買取りに出す方法としては、直接店舗へ持ち込んで買い取ってもらう方法と出張査定を依頼する方法があります。
軽い物品であれば宅配買取という方法もあるのですが、パーテーションのような大きな物の場合は配送するのがとても難しいので、持ち込み買取もしくは出張買取のどちらかの方法から選ぶことになります。
インターネットオークションやフリマアプリを利用して自分で値段をつけて出品することもできますが、宅配買取と同じように発送や梱包作業を自分で行う必要がある為おすすめできる方法ではありません。
パーテーションを処分したい時にはプロの専門業者を頼るようにしましょう。

廃棄物処理にはルールがある

廃棄物を処理する方法と言われています。
廃棄物処理の3つの原則の他にも廃棄物処理は2つに分類されていて、中間処理と最終処分の2つがあります。
収集運搬とはトラックや船などに廃棄物を積み込んで運搬することを指しています。
産業廃棄物を事業として収集運搬する場合、都道府県知事から許可を取得しなければ事業として営業することができません。
収集場所、運搬先それぞれを管轄している都道府県知事から許可を得る必要があるので、収集場所と運搬先が異なる都道府県の場合、それぞれの地域のの県知事から許可を取得しなければいけません。

中間処理と最終処分

中間処理とは、圧縮施設やゴミ処理場、焼却炉などのイメージです。
廃棄物処理の3つの原則に該当する行為は全て中間処理にあたり、中間処理の方法は限定されていません。
さまざまな処理方法があり、薬剤処理、選別、乾燥、混練、分級、脱水など多様な処理方法から選ぶことができます。
また最終処分は2つに分類することができ、埋立と海洋投入の2つに分けることができます。
最終処分、中間処理どちらも同じように、処理施設の設置許可や産業廃棄物処分業許可を取得しなければいけません。

最後に

今回は産業廃棄物収集運搬や廃棄物処理について説明させていただきました。
廃棄処分をする際には、各自治体で許可を得た業者のみ運搬や廃棄処分が許可されております。
コストが掛かるからといって、無許可の業者に依頼をすると、依頼をした事業者にも責任が問われる可能性もありますのでご注意下さい。

 

 

おすすめの関連記事

オフィスの内装工事を依頼するなら【オフィスボール】

販売業者 オフィスボール株式会社
代表取締役 小玉 聡
許認可等 東京都公安委員会 事務機器商(古物商) 第307761706833号 産業廃棄物収集運搬業許可 東京都 許可番号 第13-00-201060号
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7-3-1 SHIMADA BLDG 3F
オフィスボール 足立店 〒123-0874 東京都足立区堀之内2-10-18
電話番号 03-5837-4430
FAX番号 03-5837-4429
MAIL info@office-ball.com
URL https://office-ball.com
営業時間 10時〜18時
定休日 土曜 日曜 祝日
タイトルとURLをコピーしました