東京都だけでも内装工事の業者は数えきれない程あります。
そんな数えきれない業者の中から、少しでも安い業者をみつける方法を今回は紹介していきたいと思います。
事務所の内装工事にデザインは必要?
事務所やオフィス空間の内装工事の場合、まず最初にデザインという作業が必要となります。
事務所デザインでは、従業員の動線を考慮しながら効率的に働けるオフィス空間づくりができますし、そのオフィスのコンセプトやテーマによって、デザインやレイアウトなどが異なります。
最終的に高い完成度で実用性も備えているこだわりのオフィスを作りたいなら、このデザイン過程にはたっぷり時間をかけることが必要でしょう。
新規に営業開始となる事務所や、オフィス移転などによって新しいロケーションにオフィスをオープンする際には、このデザインの作業は生産性の高い事務所空間づくりには必要不可欠な工程です。
しかし、すでに入居して営業している事務所やオフィスに追加内装をする際には、デザインが必要ないというケースもあるでしょう。
この場合、デザイン代が施工費用に含まれている業者を利用すると、必要ないサービスに対して費用が掛かることになってしまいます。
もしもデザイン代が含まれていない業者に依頼することができれば、内装工事にかかる費用を安い金額に抑えられるのではないでしょうか。
東京には、たくさんの内装工事業者があります。
費用形態はそれぞれ異なっていて、デザインから施工、アフターサービスまでがパッケージとなっている業者もあれば、必要なサービスを依頼者のニーズに合わせて組み立てるという料金形態の業者まで多種多様です。
どちらのタイプが安いかについてはケースバイケースなので、できれば複数の業者から見積もりを取り寄せたうえで、比較検討することをおすすめします。
中間マージンの有無もチェックしたい
東京で内装工事を行う場合だけに限ったことではありませんが、内装工事においては、時として中間マージンが発生する場合があります。
例えば、リフォーム店へ内装工事を依頼した場合、実際に施工を行うのはリフォーム店の従業員というわけではありません。
依頼を受けたリフォーム店が、提携している施工業者や工務店へ依頼をし、実際に施工を行うのは工務店ということになります。
この場合、リフォーム店が工務店を紹介するという形になるため、中間マージン、つまり手数料が発生します。
この中間マージンを避けるためには、職人が経営している内装工事業者を選ぶのがおすすめです。
工務店の全てがこのタイプというわけではありませんが、職人が工務店のスタッフとして在籍しているような業者を選べば、中間マージンがカットできるため、安い価格で内装工事を依頼することができるでしょう。
ロケーションも費用を安く抑えるポイント
東京都内と言っても広く、事務所の内装工事をどの業者に依頼するかによって、業者から事務所までの距離は変わります。
もしも事務所から近い距離で内装工事業者を見つけることができれば、移動に時間がかからないため、費用を安く抑える事ができます。
東京都内に拠点を持つ内装工事業者の多くは、東京都内はもとより、首都圏内ならどこでも対応してくれる所が多いものです。
しかし、毎日の移動に時間がかかる現場の場合には、交通費が発生し、その費用はもちろん依頼主の負担となります。
そうすると、内装工事にかかる費用の合計は、当然ですが高くなります。
現地調査をする業者を選ぼう
内装工事業者の中には、見積もりを出す前に現地調査を行う業者もあれば、行わずに見積もりを出してくれる業者もあります。
最終的にどちらの業者が信頼できるかというと、現地調査をした上で見積もりを出してくれる業者です。
こちらの方が見積もりの信頼性が高いため、施工後に高額な請求書を見てビックリするリスクが低くなります。
オフィス内装工事が安い業者をさがす方法【中間マージンをチェック】まとめ
いかがでしたか?
今回は内装工事の安い業者のさがしかたについて解説させていただきました。