オフィスの移転で行う業務は膨大にあります。「オフィス内の業務を効率化するためのレイアウト」を考えることも重要ですし、事業をより発展させるためには、新しいオフィスをどのエリアに置くかも大事なポイントです。とはいえ、移転業務は普段の業務とかけ離れたイレギュラーな業務なので、専門性はもちろん、移転に関する情報を知らないケースも多いはず。そこでおすすめなのが、プロの業者に相談したり、プロジェクトマネジメントサービスを利用したり、セミナーに参加して最新の情報を得ること。今回はオフィス移転に役立つ情報収集の方法や、おすすめの相談先についてご紹介していきます。今まさにオフィス移転を考えている方は、記事内容をぜひ参考にしてくださいね。
» 【オフィス移転・事務所移転】スケジュールと流れを徹底解明
オフィス移転の個別相談に乗ってくれる業者も

ご紹介した通り、オフィス移転は通常の業務とは異なるイレギュラーな業務なので、どう進めて良いか分からずに悩んでいる方も多いと思います。そんな時は、個別相談に対応してくれる業者に相談をしてみることをおすすめします。プロの業者はこれまでに数多くのオフィス移転事業を間近で見てきた分、対処法や移転業務の進め方についても熟知しています。だからこそ、相談すれば適切なアドバイスを得ることができるでしょう。中にはオフィス移転や改装に関して「無料相談会」を開催しているところも。オンラインで相談に乗ってくれるケースも多いので、気になる方はぜひチェックしてみてください。無料相談会や個別相談に応じてくれる業者は、ネットで検索すればすぐに見つけることができます。
なお、当社オフィスボールは日頃から法人専門で引越しをお受けしているため、オフィス移転に関してはワンストップでのトータルサポートが可能です。また、個別相談も無料でお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
» オフィス移転の相談やお問い合わせはこちら【事務所移転サービス】
「プロジェクトマネジメント」に相談するのもおすすめ
「オフィス移転の全体の流れが分からず不安」「現在の業務と合わせてオフィス移転業務をする時間がない」このような場合は、オフィス移転のプロジェクトマネジメントサービスを利用するのがおすすめです。オフィスのプロジェクトマネジメントサービスとは、オフィス移転を管理してサポートしてくれるサービスのこと。具体的には移転スケジュールの考案や、各業者や社内の関係者との移転の調整、見積もりの精査、内装や設備などの工事、オフィス家具の選定などを代行してくれます。
プロジェクトマネジメントに相談するメリットは、オフィス移転業務をすべて任せられるので、時間的な負担がないということ。また、プロジェクトマネジメントはオフィス家具や工事の見積もりの選定も担ってくれるので、予算内での対応はもちろん、無駄なコストを削減することもできます。また、プロジェクトマネジメントはオフィス移転業務のプロです。自社の「移転をきっかけに社内のモチベーションを高めたい」というような思いをヒアリングした上で、自社に必要な方法を実践してくれます。プロジェクトマネジメントサービスは、最初から最後までオフィス移転をサポートしてくれるのが特徴。「移転業務を全体的に任せたい」という方は、利用を検討してみてください。
移転を県外にしたいなら、現地の不動産業者に物件の相談
移転先が現在のオフィスの拠点と同じ都内や県内なら、なんとなく現地のオフィス事情は分かっていますが、拠点から離れた場所にオフィスを移転する場合、各エリアの特徴や立地の条件などが分かりません。オフィス移転の業務の中でも特に重要なのが「移転先のオフィスをどこにするか」という点。今後の業績も左右する重要なポイントなので、現地の不動産業者に連絡をして相談しながら、自社に合った物件を探していきましょう。大きい不動産会社は知名度も高いので信頼できます。また、広範囲の物件情報を知っている可能性も高いです。一方、専用のマニュアルがあることも多いため、融通が利かないことも。
小さい不動産会社は地域密着型のところが多く、現地の細かい情報を知っています。掘り出し物件があることもありますし、少人数で対応しているところなら話がスムーズに進むことも。広範囲の物件情報に関しては大手に引けをとるかもしれませが、希望のエリアと不動産業者が担当しているエリアがマッチすれば、役立つ情報が得られるはずです。オフィス移転を計画する際は、まず自社の物件探しを相談できる業者を探して連絡をしてみましょう。
移転の最新情報が知りたいなら、セミナーに参加するのがおすすめ
オフィス移転に関連したセミナーは各都市で多く開催されています。本やネットでもオフィス移転に関しての情報を得ることができますが、セミナーなどに参加した方が専門的かつ最新情報がゲットできます。セミナーに参加するメリットは他にもあります。セミナーでは講師に直接質問や相談ができる時間が設けられていることがありますし、講師や他の参加者とも名刺交換をすることでビジネス関係のコミュニティを広げることもできるのです。講師に直接相談できれば自社に沿ったアドバイスを聞くことができて、今後の移転業務に大いに役立てられるはず。現在はコロナ禍でオンラインのセミナーも増えています。ネット環境さえあればどこでも参加することができるので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?
プロの業者に相談するメリットとは?
不動産屋やプロジェクトマネジメントに相談するメリットは他にもあります。
難しいレイアウトが可能になることも
できないと思っていたレイアウトでも、プロに相談すれば「こういう方法もありますよ」と提案してもらえることがあります。できないと思っていたことが実現できれば業務効率化にも繋がりますし、より理想的なレイアウトが実現できます。
オフィス移転のメリットが明確になる
オフィス移転をする理由は会社によって異なります。なんとなく今の場所が不便だから…。と目的が定まっていない状態で移転作業を続けると、今後の業務の指針が定まらなくなることも。プロに相談すれば必然的にヒアリングの機会も増え、自社の移転の目的や必要な戦略がよりブラッシュアップできます。
オフィス移転の相談やお問い合わせはこちら【事務所移転サービス】まとめ
オフィスの移転はやることが多いですが、業者に相談したり移転を代行してくれるサービスを利用することで、現在の業務に支障なく進めることができます。実際にオフィス移転を行う時は、その分野に詳しい業者やプロに相談をして、より理想的な形で移転計画をすすめていきましょう。
» オフィス移転の相談やお問い合わせはこちら【事務所移転サービス】