オフィス移転と言葉にするのは簡単ですが、いざオフィスの移転に取り掛かると本当に大変なものです。そのため、最近では事務所の移転にあたってのサポートサービスを提供しているところもかなり多くなっています。
ただ、サポートを受けるにしても予算の問題がありますし、規模にもよりますが自分たちでも引っ越しはできるかもしれません。会社の引っ越しにサポートは必要なのでしょうか?
オフィス移転・事務所移転にあたりサポートが必要な部分

オフィスを移転させるにあたってはいろいろな作業が必要になってきます。当然、自分たちでカバーできる部分もあるのですが、やはりサポートがあったほうが助かるという部分もあります。
まずは、どのようなところでサポートがあると助かるのかを考えていきましょう。
引っ越し移転作業
店舗や事務所に限らず、引っ越しの経験があるという方は多いでしょう。ただ、自宅の引っ越しと店舗や事務所の引っ越しというのはやはり事情が違ってきます。
会社の備品、特にパソコンや周辺機器などは丁重に扱わなければいけないものもたくさんありますし、少人数のベンチャー企業や零細企業であれば何よりも引っ越し作業に割く人員が用意できないということもあるでしょう。
特に、通常の業務を進めながらの引っ越し作業となってくると、どちらも中途半端な状態になってしまう可能性があります。
引っ越しの部分でサポートをお願いすることによって、引っ越し作業のことを気にすることなく業務に集中していくことができるのです。
移転先のデザインやレイアウト
デザインやレイアウトに関してはサポートがあるとやはり助かります。もともと業務でデザインやレイアウトなどに携わっている事務所であれば自分たちで考えることもできるかもしれませんが、そうではないところがほとんどでしょう。
十分な知識がないまま自分たちでデザインやレイアウトを考えると、採寸ミスや発注ミスが支障となって事務所の移転そのものが失敗に終わる可能性も出てきます。
事務所のデザインやレイアウトというのは、そこで働く人々にとって快適なのか、業務効率がアップするのかといった部分を考えていかなければなりません。
同時進行でいろいろなことを考えていく必要がありますので、信頼できるところがあるならサポートをお願いしたほうがいいでしょう。
移転先の内装工事や設備工事
最近ではDIYで内装や設備の工事を自分たちでやってしまうという事務所も出てきています。ただ、十分な知識やスキルのない方が見様見真似でおこなっていくと、思うような仕上がりにならないこともあります。
しかも、資格がないと手をつけられない部分もあります。例えば、設備の中の電気工事には電気工事士の資格が必要です。そのため、そもそも自分たちだけではできない部分もありますので、サポートはあったほうがいいでしょう。
できる範囲に対してだけ内装や設備の工事を自分たちで……という選択をするのもありですが、工事となってくるとある程度の人数が必要になってきます。
例えば、家具などの移動が必要な床の張り替えは、通常の業務に支障が出る可能性もありますので、サポートをお願いして通常の業務に集中するようにしたほうがいいでしょう。
移転元での家具の解体から移転先での家具の組み立て
最近では簡単に組み合てができる家具もかなり増えてはいるのですが、この家具の組み立てというのも事務所の移転にあたっては曲者です。
もともとあったものをばらしてそれを組み立てるというケースもあれば、新しく購入したものを組み立てるというケースもあるでしょう。
どちらにしても、組み立ての作業そのものは大変であったり、組み立て方がわからなくなってしまったりすることもあるのです。
家具の組み立てに関するサポートをおこなっているところもありますので、そういった専門の企業にお願いしておくと家具の組み立てを安心して任せることができます。
家具ができあがった状態で設置されることになりますので、それだけでその他の作業も進めやすくなるでしょう。
オフィス移転に関してサポートしてもらえる範囲はケースバイケース
先ではオフィス移転にあたってサポートがあると助かる部分ということでいくつかピックアップしましたが、どの部分でどこまでサポートしてもらえるのかはケースバイケースです。
今はいろいろなところが店舗やオフィスの移転にあたってのサポートを提供していますので、自分たちが求めているサービスを提供してくれるのかどうかを事前にしっかりと確認しておきましょう。
十分な比較検討をした上で、どこにどれだけのサポートを依頼するのかを判断してください。
事務所移転サポートは活用した方が確実に安心
では、結局のところ、オフィス移転にあたってのサポートは必要なのでしょうか?自社ですべてをカバーしているところがあることを考えると、必要とまでは言えないかもしれません。
ただ、サポートをお願いすることによって手間や時間もかからなくなりますし、業務に集中することができますので、サポートはあったほうが確実に安心と言えるでしょう。
店舗や事務所の移転にあたっては、いろいろな事情があるかと思います。ただ、どのような事情であったとしても、オフィス移転というのは成功させなければいけないはずです。
少しでもコストを抑えたいからと無理に自分たちだけで作業を進めてしまうと、思うような事務所の移転にならないかもしれません。
コストがかかっても内容が見合っていればいいわけですから、サポートも前向きに検討していきましょう。
サポートを依頼するのは、事務所の移転を成功させるための投資のひとつとも言えるかもしれません。無理にサポートを利用する必要はありませんが、きちんと吟味した上でサポートを依頼すれば後悔のない、より良い引っ越しが可能になるのです。
オフィス移転・事務所移転にサポートは必要か?【結論】
オフィスの移転にあたって、サポートは絶対に必要とまでは言えません。ただ、サポートを依頼することによって手間や時間を省くことができますし、その分、通常の業務に集中することもできます。
無理をする必要はありませんが、よりよい事務所移転のために検討はしてみるべきでしょう。
人気記事 コロナの影響でオフィス縮小移転する企業が増えています。
人気記事 オフィス移転当日の流れをご紹介します